理想的な睡眠時間を見つける方法とは|8時間が理想は本当か?
「長時間眠れず、夜中に目が覚める」「寝すぎて逆に体がダルい」。睡眠時間に対して、こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?自分にとって最適な睡眠時間を知ることができれば、眠りの質を上げ、日中を快活に過ごせるようになります。そこで今回は、理想の睡眠時間について皆さんに役立つ情報をご紹介していきます。
なんだかスッキリ起きられない…そんな日が続いたら
もしかしたらその原因は「合わない寝具を使っている」ことにあるかもしれません。体に合わない寝具を使い続けることで、寝心地の悪さを感じるうえに、首や腰、背中への負担など様々な不調を引き起こす原因にも繋がるため注意が必要です。もしも現在そんなお悩みをお持ちであれば一度寝具の見直しをおすすめします。
1.睡眠時間が短すぎることの弊害
一般的に「睡眠時間は8時間が理想」といわれています。それでは8時間を切るとどんなデメリットが生じるのでしょうか。
1-1.日常生活においての弊害
睡眠時間が十分に取れなかった次の日の日中、眠気に襲われたり、体がダルくなったり、集中力が途切れた経験はないですか?
過去に行われた実験でも睡眠不足による日常生活への弊害は実証されています。
この実験ではいつも8時間の睡眠をとっている人を集め、少しずつ睡眠時間を減らした結果、5時間までは簡単に減らすことができ、日中の仕事のミスも発生しませんでした。ところが睡眠時間をもう1時間減らして4時間にした途端、ミスが増加しました。
1-2.健康面での弊害
睡眠の重要性は多くの医師が指摘しています。これは、睡眠中に成長モルモンが分泌されるからです。
逆に、慢性的な睡眠不足が続くと健康状態を維持しにくい体になってしまう可能性もあります。
1-3.美容面での弊害
睡眠時間が短くなると、クマやにきび、肌のくすみなど、様々な肌トラブルが起きやすくなります。それは、肌が寝ている間に生まれ変わるから。
睡眠中、成長モルモンが分泌することで、「ターンオーバー」を促し、日中に乾燥や紫外線にさらされた肌を整えてくれるはたらきもあります。
したがって、睡眠時間が短すぎると分泌される成長ホルモンの量が少なくなり、ターンオーバーは乱れます。肌の生まれ変わりが滞ることで、肌の調子が悪くなりかねないでしょう。
1-4.ショートスリーパーとは?
ここまで睡眠時間が短くなることの弊害をお伝えしてきましたが、睡眠時間が短くても健康的な生活を送っている人たちがいます。いわゆるショートスリーパーといわれる睡眠時間が6時間以下の人たちです。
睡眠というのは、浅い眠りであるレム睡眠と深い眠りであるノンレム睡眠が交互に行われていますが、ショートスリーパーはレム睡眠の時間が短いため、少ない睡眠時間でも健康を保つことができます。
性格的には外交的で失敗してもあまりくよくよ考えない前向きな人がショートスリーパーの傾向が強く、大企業の社長やワーカホリックに多いようです。反対に、1日9時間以上寝ないとすっきりしないロングスリーパーの人は、内向的でいつも反省しているような繊細なタイプに多く、芸術家などに多くみられます。
ショートスリーパーかどうかは遺伝も関係しています。少ない時間で快適な睡眠を得るコツは、ストレスをためずに、日中の活動を充実させてエネルギーを十分に消費することです。睡眠時間が短いと体に悪いのではないかと心配することは、かえって逆効果になることがあります。
1-5.まとめ
睡眠時間が短すぎると、体が十分に休養できず、さまざまな悪影響が出ることがわかりました。ショートスリーパーなどの極端な例を除き、多くの人にとって心身を休息させ、健康を保つために最低限の睡眠時間が必要ということは、数多くの実験の結果から明らかになっています。
2.睡眠時間が長すぎることの弊害
それでは睡眠時間をたくさんとれば健康にいいのでしょうか?「睡眠時間はきちんととっているはずなのに、「疲れが取れない」「寝ても寝ても眠い」。このように悩まされるケースも多いと思いますので、一概にそうとは言い切れないのではないでしょうか。そこで睡眠時間が長すぎることによって生じるデメリットとは、どのようなものなのでしょうか?
関連:なかなかなくならない日中の眠気…ちゃんと寝ているのになぜ眠くなる?原因と対策
関連:寝ても寝ても疲れが取れないのはなぜか
2-1.寝ている時に腰の痛みが起こる
睡眠時間が長いと、ずっと同じ姿勢でいる時間も長くなる可能性があるため腰に負担がかかり、腰の痛みにつながる可能性が高まります。何時間も正座するのと同じように、同じ姿勢で長時間寝ていると、体の一部が圧迫されます。それによって朝目覚めると腰が痛いという症状を引き起こしてしまうのです。
関連:睡眠時の腰に負担がかかりにくい寝方は? 仰向け?うつ伏せ?横向き?
2-2.睡眠の質が低下する
前述したように、睡眠というのは、浅い眠りであるレム睡眠と深い眠りであるノンレム睡眠が交互に行われているものです。睡眠時間が長いと、浅い眠りであるレム睡眠の割合が大きくなり、全体的な睡眠は浅くなります。夜中に何度も目が覚めたりするのはこのことが原因です。
2-3.まとめ
睡眠時間は短すぎても、長すぎても健康維持の弊害となることがあります。本来起きているはずの時間に寝てしまうと体内時計が狂い、様々なリスクを生んでしまうのです。
3.理想の睡眠時間は?
3-1.最適な睡眠時間には個人差がある
睡眠は生活習慣の一部であり、仕事や家庭環境、ストレスなどの精神状態に加え、さまざまな要因から影響も受けるものです。それぞれ個人差があるがゆえに、現時点では、すべての人に当てはまる理想の睡眠時間を断定することはできません。
「自分に適した睡眠時間」は、目覚めたときに満足感が得られたかどうかを目安に測ったほうがよいでしょう。時間の長短にかかわらず、起床後に寝た満足感を得られれば、質のいい睡眠が十分にとれているということです。
3-2.気にし過ぎないことも大事
ここまで睡眠時間が短すぎることのデメリット、睡眠時間が長すぎることのデメリットを解説しながら、人によって理想の睡眠時間は異なることをお伝えしました。睡眠について悩みを抱えている人の中には、インターネットや書籍などの情報に振り回され、不安な気持ちを増大させてしまっている人もいるかもしれません。ですが、良質な眠りを得るために大事なことは、ストレスをためずに、ポジティブでいること。深く悩みすぎず、まずは生活リズムを整え、ストレスフリーな生活を目指しましょう。
4.まとめ
・理想の睡眠時間は個人によって異なる。
・睡眠不足状態では健康維持へのリスクが高まったり、美容面で弊害が出たりする。
・睡眠時間が長すぎても短すぎても健康状態の維持を害する危険性がある。
・睡眠時間が長すぎると睡眠の質が低下することがある。
・自分に適した睡眠時間を知るには満足感を基準にすること。
アクセスランキング
睡眠の悩みから記事を探す
※本記事で提供する情報の閲覧、収集、利用等については、閲覧者様ご自身の責任において行っていただくものとし、万一閲覧者様に何らか損失、損害、その他不利益が生じた場合においても、当社は一切の責任を負いません。
※本記事で提供する情報は、診療行為、治療行為、その他一切の医療行為を目的とするものではなく、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
※本記事で提供される情報は、あくまで一般論であり、特定の商品を推薦・推奨するものではなく、またその効果を保証するものではありません。
※閲覧者様が、ご自身の医療上の問題の解決を図りたい場合は、医師や専門家等に相談の上、適切な医療機関をご受診ください。
寝具のおすすめランキング
-
トゥルースリーパー プレミアリッチpr.2(柔らかめ・低反発マットレス)やさしい寝心地で、腰の負担を軽減する低反発マットレス。サイズは4種類。
-
セブンスピロー ウルトラフィット~洗えるプラス~仰向け寝でも横向き寝でも、睡眠中の負担を軽減!本体は洗えるので清潔で安心な睡眠を手に入れられます。
-
トゥルースリーパー エアフリー(硬め・高反発マットレス)しっかり弾力なのに、ジャストフィット!腰や肩の負担を軽減しラクに眠れる、硬めの高反発マットレス。
-
トゥルースリーパー ホオンテック掛け布団 プレミアム当社品羽毛※1の約2.3倍の保温力※2!羽毛布団のような軽くてふわっとした使い心地を実現した掛け布団