お得な商品・特長
Point1 1台7役♪ 面倒な下ごしらえがあっという間!
いろいろな食材もワンプッシュたったの10秒で下ごしらえができます。調理時間をかしこく短縮できるから、忙しいときにも大活躍!







- 氷は家庭用冷蔵庫で作った約2.5cm以下の良く 凍った角氷をご使用ください。
- ドリンクカップを使用してください。
Point2 シンプル&コンパクトなのに大容量!
軽量、コンパクト設計だから、狭いスペースにおける。片づけもカンタンです。
Point3 小さくても驚きのパワー!
軽量&コンパクト、さらにお料理がカンタン&らくらく。そのヒミツは、毎分21,500回転するブレードとサイクロン構造!中の材料をパワフルかつスピーディーに循環させるので、食材を選ばず様々な料理にお使いいただけます。
Point4 電子レンジ・食器洗浄機もOK
そのまま電子レンジで加熱できます。穴あきキャップを取り付ければラップをする必要もありません。
- レンジ専用カップ&キャップをお使いください。
- 食器洗浄機の取り扱いをご確認ください。
- 本体は除きます。

~人気インスタグラマー
【ngs.rky.kuy】編~
~人気インスタグラマー
【sarasara718】編~
カンタン!らくらく!おすすめレシピ
オムレツ
材料(1人分)
- 卵:2個
- ハム:1枚(2cm角)
- プチトマト:3個(半分)
- チーズ:10g
- 塩・胡椒:少々
- <付け合わせ>ベビーリーフ 適量ほか
作り方
- カップ小にすべての材料を入れ長押し。
- フライパンにバターを入れ熱し、1.を流し入れ、包み込む。
大人のトマトソース
材料(1人分)
- プチトマト:3個(半分)
- ケチャップ:大1と1/2
- バジル:大1枚
- オリーブオイル:小1
- タバスコ:適量
作り方
- カップ小にすべての材料を入れ、長押し。
照り焼き豆腐ハンバーグ
材料(1人分)
- 合挽肉:100g
- 木綿豆腐:1/4丁
- 玉ねぎ:30g
- 卵:大1
- ドライパン粉:大3
- 塩・胡椒:適量
作り方
- カップ大に合挽肉、木綿豆腐、玉ねぎの順に入れ、残りの材料を入れプッシュ。
- 小判形(4個)に成形し、両面焼く。
- 最後は、酒を回し入れ、蒸し焼きにする。
さつまあげ(138kcal)
材料(4人分)
- 白身魚(たい、たらなど):200g
- 塩小さじ:1杯
- 山いも:60g
- 玉ねぎ:1/2個
- ごぼう:1/2本
- 紅しょうが:20g
- 酒・砂糖:各大さじ1杯
- 片栗粉:大さじ1杯
- しょうゆ:小さじ1杯
- 揚げ油:適量
作り方
- 白身魚は2cm角以下の大きさに切り、塩とともにカップ(大)に入れます。クロスブレードを取り付けます。10秒マジックブレット デラックスにかけてすり身にし、一度取り出します。
- 山いもは2cm角以下の大きさに切り、カップ(小)に入れます。クロスブレードを取り付け、すりおろしてから一度取り出します。
- 玉ねぎとごぼうは2cm角以下の大きさに切ります。カップ(大)に入れ、クロスブレードを取り付け、みじん切りにします。
- 3.に紅しょうがと、すり身、山いも、調味料(酒・砂糖、片栗粉、しょうゆ)を加えて、10秒かけます。
- 4.を8等分にして形作り、中温の揚げ油でじっくりと揚げます。
チキンサラダサンドイッチ(171kcal)
※カロリー=一人分(チキンサラダのみ)
材料(4人分)
- 玉ねぎ:1/8個
- 鶏肉(ボイルまたはソテーなど加熱調理したもの):200g
- くるみ:大さじ1
- マヨネーズ:大さじ1~2
作り方
- 全ての材料を2cm角以下の大きさに切り、材料の順番にカップ(大)に入れ、クロスブレードを取り付けます。
- マジックブレット デラックスにかけて素早いプッシュで材料を刻みます。1回プッシュするたびに材料が落ちてくるのを待って、再びプッシュを行います。全体がまんべんなく混ざるまで、これを繰り返してください。材料がうまく落ちてこないときは、カップを外してとんとん落としてください。
- パンにのせていただきます。
黒ごまババロア(351kcal)
材料(2人分)
- 黒ごま:45g
- 生クリーム:40cc
- 粉ゼラチン:2.5g
- 水:25cc
- 【A】
牛乳:150cc
生クリーム:25cc
グラニュー糖:25g
作り方
- 粉ゼラチンは水にふり入れて、ふやかしておきます。生クリームは7分立てにします。
- 黒ごまは弱火で煎ります。カップ(小)に入れてフラットブレードを取り付け、細かくなるまでマジックブレット デラックスにかけます。
- 2.に【A】を加え穴あきキャップを取り付けて、電子レンジ強で1分ほど温めます。
- 3.にゼラチンを加えて、溶かします。
- 4.をボウルに移し、底を氷水で冷しながらとろみがついてきたら、生クリームと混ぜ合わせて器に入れ、冷やし固めます。
いわしのつみれ(142kcal)
材料(4人分)
- いわし:2尾・100g
- しょうが(皮を除いたもの):小1/2片
- ねぎ:1本
- 味噌:小さじ1杯
- 片栗粉:小さじ1と1/2杯
- 卵黄:1/2個分
作り方
- 鰯は3枚におろし、皮、骨を取り除いてカップ(小)にいれ、クロスブレードを取り付けます。
- ペースト状になるまで様子をみながら10秒ほどマジックブレット デラックスにかけます。
- しょうがは薄切りに、ねぎは2~3cm長さに切り、順に2.のカップに加えてそれぞれ3~4秒ずつかけます。
- 3.をボウルに移し、味噌、片栗粉、卵黄を加えてざっくり混ぜます。
好みの大きさに丸め、鍋や吸い物に加えていただきます。
豆腐ハンバーグ(151kcal)
材料(4人分)
- 豆腐:1/2丁
- 玉ねぎ:1/4個
- 合挽き肉:100g
- 卵:1/2個
- パン粉:1/4カップ
- 塩・こしょう:各少々
- サラダ油:適宜
- つけ合わせ:適宜
作り方
- 豆腐はしっかり水切りしておきます。
- 玉ねぎは2cm角に切り、カップ(大)に入れ、マジックブレット デラックスでみじん切りにします。
- 挽き肉、卵、パン粉、豆腐を2.に加え、塩・こしょうで調味します。
- さらに5~6秒マジックブレット デラックスにかけます。
- 3.を小判型に丸めて、油を引いたフライパンで焼きます。
- つけ合わせとともに皿に盛り、好みで大根おろしを添えます。
ベイクドチーズケーキ
(354kcal:1/8切れ分)
材料(直径21cmのパイ皿1台分)
- クリームチーズ:200g
- 卵:2個
- 砂糖:80g
- 生クリーム:200cc
- レモン汁:大さじ1
- クッキー:200g
- 溶かしバター:適量
作り方
- オーブンを170度に温めておきます。
- クッキーをカップ(大)に入れ、クロスブレードで数回プッシュして粗く砕きます。
- 2.に溶かしバターを加えて、パイ皿にしきつめ、いったん冷蔵庫で冷やし固めます。
- 残りの材料をカップ(大)に入れ、なめらかになるまでマジックブレット デラックスにかけます。
- 3.のパイ皿に、4.を注ぎます。
- 170度のオーブンで約40分、表面がきつね色になるまで焼きます。
- 十分に冷めたら型から取り出し、さらに冷蔵庫で冷やします。