お得なセット
半額セット
- 50%OFF
カラットフライヤー 半額セット
- 送料無料
お届け目安:通常3日前後 | 返品:39日間(使用後でも可)
商品特長

- エビフライ100g当たりの脂質/油で揚げたエビフライとカラットフライヤーで調理したエビフライを酸分解法で脂質を抽出測定し比較したものです/食材により脂質量は異なります

カラットフライヤーなら油を使わず調理が可能

使い方もカンタン!
たった10分で
からあげ完成!
下味をつけて衣をまぶしたらバスケットに並べて本体へ。あとは温度と時間をセットするだけ!!たったそれだけでヘルシーなノンオイルフライ料理の出来上がりです。
油を使わなくても揚げ物が作れる!

脂肪分カットで
低カロリーがうれしい
カラットフライヤーは油を一切使わないのにヘルシーでおいしいノンオイルフライ料理を作れちゃう夢のような健康フライヤー!大量の油で揚げる揚げ物と比べると脂肪分を大幅にカットすることができます。
カラットフライヤーなら
こんなにカロリーダウン!
油で揚げた場合とのカロリー比較

※1)唐揚げ100g当たり/油で揚げた唐揚げとカラットフライヤーで調理した唐揚げを酸分解法で脂質を抽出測定し、脂質1gあたり9kcalで算出/食材により脂質量は異なります。※2)ヒレカツ150gを想定/油で揚げたヒレカツとカラットフライヤーで調理したヒレカツを酸分解法で脂質を抽出測定し、脂質1gあたり9kcalで算出/食材により脂質量は異なります。※3)エビフライ100g当たり/油で揚げたエビフライとカラットフライヤーで調理したエビフライを酸分解法で脂質を抽出測定し、脂質1gあたり9kcalで算出/食材により脂質量は異なります。

油を使わずに調理できるヒミツ
食材をムラなく一気に加熱する
ターボエアウェーブ機能

揚げ油を一切使わない秘密は、食材の油を加熱して調理するから!最高200℃の熱風が本体内を循環し、ウィンドキャッチャーが熱が伝わりづらい本体中央まで熱風を届けてくれるので、均一な焼き上がりを実現!食材の油だけでうま味を閉じ込めてくれるのです。

1400Wのパワフル調理!油を一切使わなくても
外はカラッと!中はジューシー♪
食材全体を一気に加熱することでお肉の表面に膜を作り、うま味をギュッと中に閉じ込めてくれます。そのため、まるで油で揚げたような揚げものの満足感やおいしさをキープしてくれます。
食材に含まれる油もカット!だからカラッと美味しい
スーパーで買ってきたお惣菜も
カラットフライヤーならこの通り!!

食材の中に含まれる油もカット!

1台5役でレパートリーが広がる!
ノンフライに加え、
グリル、オーブン、トースター、ドライ
1台5役もこなすスグレモノ

使い方もカンタン!2ステップ
STEP 1
食べたい食材をバスケットに並べます

STEP 2
温度と時間をセットするだけ!


お手入れも後片付けだって
ラクラク!

バスケットは丸洗いOK!
油を使わないから、簡単に洗えます
油を使わないので、揚げ油の後処理や揚げ油による油汚れをキレイに掃除する手間は一切なし。バスケットとバスケットパンの表面はフッ素コーティングが施されているので、汚れがこびりつきにくくお手入れもラクラク!
カラットフライヤー詳細

パパっとおいしい
カラットフライヤーレシピ

材料(2人分)
鶏もも肉(ももかたまり):350g
しょうが(すりおろし):小さじ1
にんにく(すりおろし):小さじ1/2
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
粉(かたくり粉、薄力粉):各大さじ1
作り方
- 1.鶏もも肉のかたまりをひと口大に切る。
粉(かたくり粉、薄力粉)を混ぜる。 - 2.ひと口大の鶏もも肉に調味料(しょうが、にんにく、しょうゆ、みりん)を合わせ、もみこんで冷蔵庫で15分以上おく。
- 3.加熱する20分前に冷蔵庫から出し、粉をふってなじませた後、180度で予熱したバスケットに並べて10分加熱する。
POINT
- 粉は茶こしなどを使うと、まんべんなくきれいにふることができます。
- 市販の唐揚げ粉を使用してもおいしく作れます。

材料(2人分)
サーモン切り身:2切
薄力粉:大さじ1
塩、こしょう:各少々
作り方
- 1.サーモンに塩、こしょうをふる。
- 2.茶こしなどを使ってサーモンに薄力粉を薄くまぶす。
- 3.180度で予熱したバスケットに2を入れて8分加熱する。
POINT
- 付け合わせの野菜ホイル焼きは、お好みの野菜に塩を軽くふり、バターと一緒にアルミホイルで包んで焼きます。ジャガイモなど火の通りにくい野菜は薄めに切りましょう。
- お好みでポン酢をかけてもおいしくいただけます。

材料(2人分)
牛もも肉かたまり:200g
塩、こしょう(もしくはハーブソルト):適量
作り方
- 1.牛もも肉に、塩、こしょうをふり30分常温に置く。
- 2.100度で予熱したバスケットに牛もも肉を入れて30分加熱する。
- 3.牛もも肉をバスケットから取り出し、アルミホイルで包み30~40分肉汁を落ち着かせた後、薄切りする。
- 倍の量にしても同じ加熱時間、温度で作れます。
おろし玉ねぎソースレシピ
材料(2人分)
すりおろし玉ねぎ:大さじ2
しょうゆ:大さじ1
酢:大さじ1
砂糖:小さじ1
作り方
- 1.全ての材料を混ぜる。
POINT
- 30分ほど置いた方が玉ねぎの苦みがなくなります。

材料(4人分)
卵黄:2個
牛乳:180ml
砂糖:大さじ1/2
バニラエッセンス:2~3滴(あれば)
作り方
- 1.ボウルに卵黄、砂糖を入れ、泡だて器で混ぜておく。
- 2.レンジで30秒加熱した牛乳を、1に少しずつ加え混ぜる。
- 3.バニラエッセンスを加え、茶こしなどでこす。
- 4.耐熱容器に入れ、100度で30分加熱する。
POINT
- お好みでフルーツやカラメルソースをトッピングしてお召し上がりください。