ワンダーコア2の使い方
ワンダーコア2の使い方
クランチ


- 詳しく見る
-
- 1.手を頭の横に置きます。
- 2.背もたれによりかかり体を倒します。
- 3.ゆっくり体を起こします。
- 4.2~3を繰り返します。
ツイスト


- 詳しく見る
-
- 1.手でグリップを握り、上体を少し後ろに倒します。
- 2.両足をそろえ、膝を曲げて身体に近づけます。
- 3.2の状態のまま身体を左右にひねります。
- ※膝を曲げず足を伸ばして行うと、より負荷が高くなります。
サイプレス


- 詳しく見る
-
- 1.後ろ向きに座ります。
- 2.後ろのクッションスポンジをつかんで、上体を少し後ろに倒しながら、背もたれに足を乗せます。
- 3.2の状態から、膝を伸ばしたまま、足で背もたれを押し下げます。
- 4.3の状態から、膝は伸ばしたまま、ゆっくり足を上げます。
- 5.3~4を繰り返します
プッシュアップ


- 詳しく見る
-
- 1.手でグリップを握り、頭から足までをまっすぐにして腕立て伏せをします。
バックトレーニング

- 詳しく見る
-
- 1.背もたれを倒してローイングキットを固定します。
- 2.背もたれの方を向いて座ってローイングバンドを握り、腕を開いた状態で背中側から正面側へ引きます。
バイセップカール


- 詳しく見る
-
- 1.ローイングバンドをしっかり握ります。
- 2.肩に向かってローイングバンドを引き絞ります。
トライセップエクステンション


- 詳しく見る
-
- 1.座った状態で鍛える方の腕でローイングバンドを持ちます。
- 2.持った腕を曲げて、肘を図のように高く持ち上げます。
- 3.肘を支点に持った手の先で弧を描くようにして持ち上げます。
- 4.持ち上げ時と同じ軌道で逆回しするようにゆっくりおろします。
アームロウ


- 詳しく見る
-
- 1.コアを意識して肘を引きます。
- 2.真っ直ぐ後ろに引き、背中の筋肉を絞ります。
- 3.真っ直ぐひいて肩甲骨を寄せるようにします。
- 4.ゆっくりと戻します。
フロントデルタレイズ


- 詳しく見る
-
- 1.ローイングバンドをしっかり握ります。
- 2.真っ直ぐ座って手は体の正面に伸ばします。
- 3.そのまま真っ直ぐ引き上げます。
- 4.上げた状態で1秒止め、ゆっくり下ろします。
リーンバックショルダー


- 詳しく見る
-
- 1.ローイングバンドをしっかり握ります。
- 2.真っ直ぐ座って手は体の正面に伸ばします。
- 3.そのまま真っ直ぐ引き上げます。
- 4.上げた状態で1秒止め、ゆっくり下ろします。
ワンダーコア2を使った運動プログラム
「締まった逆三角形の背中」や「筋の入った腕」といった引き締まったボディを目指し、日々努力している方はたくさんいます。ここではワンダーコア2を使った腹筋運動に加え、背中周りを中心、腕周りを中心とした2パターンの運動方法をご紹介します。1日おきにそれぞれのパターンを交互に行い、バランス良くトレーニングをしましょう。
運動の目安
- ・大きな筋肉を動かす運動から行いましょう。先に小さい筋肉を疲労させてしまうと大きな筋肉のトレーニングで力が発揮できなくなってしまいます。
- ・呼吸は止めずに行いましょう。
- ・運動前にラジオ体操第一を行って全身を温めてから運動することがお勧めです。
女性:15~20回 2~3セット
男性:15~20回 3~4セット
さあ、はじめましょう!
ウォーミングアップ
トレーニングを始める前にウォーミングアップで身体を温めましょう。大きな動きで筋や関節をほぐしていきます。屈伸、前屈などで体を動かし、最後は深呼吸で息を整えます。
Aパターン 背中周り中心
背中は脚の次に大きい筋肉群です。しっかり鍛えることで痩せやすい体を目指せます。
また、大きな筋肉を鍛えた後は水分補給とストレッチを忘れずに行いましょう
- ステップ① 胸を前に突き出すようにローイングバンドを引っ張ります。
- ステップ② 引っ張りにくい場合は片方ずつ行いましょう。
- ステップ③ ローイングバンドは片方ずつゆっくり元に戻しましょう。
- ※肩に力が入らないように行いましょう。
- ステップ① 脚は腰幅に開きます。
- ステップ② 腹筋に力を入れた状態をキープしてローイングバンドを引きます。
- ステップ③ ローイングバンドは片方ずつゆっくり元に戻しましょう。
- ※肘は肩よりも下の位置になるようにして、ローイングバンドを引きましょう。
Bパターン 腕周り中心
普段あまり使わない腕の裏側(二の腕)を中心に鍛えて、筋の入った引き締まった腕周りを目指しましょう。腹筋に力を入れて背筋を伸ばして行うことで、鍛えたい部分にしっかり負荷がかかります。
バックトレーニング:胸筋- ステップ① ローイングバンドをしっかり握ります。
- ステップ② 腹筋に力を入れて、ローイングバンドを引っ張ります。
- ステップ③ ローイングバンドは片方ずつゆっくり元に戻しましょう。
- ※肘の位置を後ろに下げすぎないで行いましょう。
- ステップ① 脚は腰幅に開きます。
- ステップ② 腹筋に力を入れて、ローイングバンドを引っ張ります。
- ステップ③ ローイングバンドは片方ずつゆっくり元に戻しましょう。
- ※肘は肩よりも下の位置になるようにして、ローイングバンドを引きましょう。
クランチ:腹直筋
- ステップ① 脚は腰幅に開いて座ります。
- ステップ② 顎の下には拳1つ分あけておきます。
- ステップ③ 手を頭に添えて体を倒します。手の位置は胸の前でも良いです。
- ※倒して戻れる範囲からエクササイズを始めましょう。
クールダウン
次回に疲れを残さないためにしっかりとクールダウンを行いましょう。運動によって上がった心拍数をゆっくり下げていきます。
足踏みや深呼吸でクールダウンをし、後は今回エクササイズで使った筋肉をストレッチでしっかり伸ばしていきましょう。
関連ページ一覧
-
- ワンダーコアシリーズ
- ワンダーコア
- ワンダーコア スマート
- ワンダーコア ツイスト
-
- ワンダーコアの使い方
- ワンダーコア スマートの使い方
- ワンダーコア ツイストの使い方
- ワンダーコア サイクルの使い方
- ワンダーコア2の使い方
- 効果的なトレーニング方法
- 効果的なトレーニング方法
-
- ワンダーコアの収納方法
- ワンダーコアの収納方法