オーラルスマイルよくあるご質問

製品内容・性能について

どのような仕組みで歯をきれいにしますか?
水の勢いを利用して歯と歯ぐきのすき間にたまった食べかすやプラーク(歯垢)を洗い流す口腔ケア機器です。水流によるやさしい刺激で、歯ブラシでは届きにくい部分もスッキリ清潔にします。
13mmと17mmのノズルの違いは何ですか?
歯の大きさ、歯並びによって使い分けができるよう、13mm幅と17mm幅のH型ノズルがセットになっています。初めての方は、まず13mmのノズルをお試しいただき、小さすぎて歯を挟めない、歯列に沿ってスライドができない等の場合は、17mmのノズルをご使用ください。
水圧の調整はできますか?
弱・中・強の3段階に調節できます。初めてお使いになる際は「弱モード」からの使用をおすすめします。
ノズルはどんな種類がありますか?
オーラルスマイルのノズルは、全部で4種類です。1つの本体で、ノズルを付け替えて、多様な口腔ケアができます。 H型ノズル:4か所から水を噴射するWクロスジェット水流で、歯を上下・表裏から挟み込んで洗浄ができます。サイズ違いで13mmと17mmの幅タイプがございます。 ジェットウォッシャー(別売品):直射型の水流で、ピンポイントでの歯間洗浄や歯茎ケアにご使用いただけます。 舌クリーナーノズル(別売品):スプーン形状のノズルで、水を噴射しながら舌表面の洗浄ができます。 矯正用ノズル(別売品):先端にブラシが付いており、水を噴射しながら、矯正器具等の細かい凹凸や隙間のお手入れができます。
タンクの容量はどれくらいですか?
約200mlです。H型ノズル(13mm)強モードで約50秒間使用できる水量です。
充電時間はどれくらいですか?
約120分です。
ノズルの使用可能期間はどれくらいですか?
ノズルは3~6か月ごとを目安に定期的に交換してください。使用回数に関わらず、ノズルが変形・変色したり、ブラシの毛足が広がったら交換してください。
バッテリーの寿命はありますか?
寿命は約6年ですが、使用状況や保管状態により大きく変わります。長期間使用しないときは満充電にして保管し、6 か月に1回充電してください。フル充電しても使用回数が極端に少なくなった場合は、寿命と考えられますので、交換をおすすめします。
バッテリーは交換できますか?
交換不可です。
製品の保証はありますか?
本体の1年間の修理・交換保証がついています。詳しくは、取扱説明書の最終頁に記載の「保証とアフターサービス」をご確認ください。

使用方法について

どのように口腔内にノズルを当てればいいですか?
H型ノズルの場合、上下の歯でノズルの中央部を軽く挟むように当ててご使用いただきます。以下の手順をご参照ください。 1. 電源を入れる前に、ノズルの中央部分(Hのくぼみ)を上下の歯で軽く噛むように挟みます。 ノズルの両端が上下の歯ぐきのラインに沿うように配置されるのが理想です。 2. 口を軽く閉じて水の飛び散りを防ぎながら、電源を入れ、洗浄を開始します。 初めての方は「弱モード」からの使用をおすすめします。 3. 歯列に沿ってゆっくりと左右にノズルをスライドさせることで、全体を洗浄できます。 ノズルを噛んでしまうと動かせません。歯で「軽く挟む」ように当ててください。
歯磨きはしなくてもいいですか?
歯磨きを代替するものではありません。歯面に付着している歯垢は水流だけでは除去しにくいため、必ず歯磨きが必要です。歯磨き後に本製品で口腔内を洗浄することをおすすめします。
10秒だけやればいいですか?
奥歯の端から反対側の端まで、歯全体を1回洗浄する目安の時間が約10秒です。1回10秒を何度か繰り返し行っていただくと、より効果的です。
入れ歯、インプラントにも使えますか
はい、ご使用いただけます。使用にあたっては歯科医師にご相談のうえでご使用ください。
矯正器具を付けていても使えますか?
はい、ご使用いただけます。使用にあたっては歯科医師にご相談のうえでご使用ください。矯正器具周りの掃除に適した先端ブラシ付きの「矯正用ノズル(別売)」もご用意しております。ご利用ください。
浴室で使えますか
防水仕様のため、ご使用いただけます。USB差込口の保護キャップが閉まっていることを必ずご確認ください。浴室で保管や充電は行わないでください。
痛みや出血があるのですが大丈夫ですか?
本製品を使用し始めてからしばらくの間は、健康な歯茎の方でも水流での刺激により出血する場合があります。通常は使用開始から1~2週間で出血しなくなります。使い始めは「弱モード」から使用し、慣れてから強さを上げて使用してください。 使用開始から2週間以上経っても出血する場合は、歯茎に異常があることが考えられますので、直ちに使用を中止し、歯科医に相談してください。
水の種類は何を使えますか?
水道水またはぬるま湯(40℃以下)を入れてください。 ミネラルウォーターや洗口液は使用しないでください。
充電しながら使用できますか?
充電しながら本製品を使うことはできません。
ノズルを付け替えて、複数人で使用できますか?
ノズルを付け替えれば、本体は複数人でご使用いただけます。
旅行や外出先で使えますか
はい、USB充電式で軽量設計のため、旅行やオフィスなど外出先でも手軽にご使用いただけます。持ち運びの際は、ノズルを外し、本体内部と水タンク内の水を抜き、ボタンに物が当たらないようにしてください。

お手入れ方法

使用後のお手入れの方法を教えてください
使用後は、以下の手順でお手入れを行ってください。 1. 水タンク内の水を捨てます。 2. 電源ボタンを押して、本体の水抜きをします。 ノズルから本体内部に残った水が出ます。水が出ても問題ない場所で行ってください。 3. ノズルを取り外し、水洗いします。 4. 本体と水タンクを取り外し、水洗いします。 5. 各部品はタオル等で水分を拭き取り、風通しの良い場所で乾燥させてください。

困った時は

電源が入りません。
本体が充電できていることを確認してください。電源ボタンを押して充電ランプが点灯しない場合、充電ができていません。本体のUSB差込口に付属のUSBケーブルを接続し、市販のUSB充電アダプターやパソコン、市販のモバイルバッテリーに接続して充電してください。 充電が完了すると、充電ランプが3つ、全点灯します。
充電できているが、電源が入りません。
充電時、モード表示/充電ランプが点滅、完了後は全点灯していることを確認してください。 電源ボタン(上側のボタン)を押してください。 水タンクに水が入っていることを確認してください。
充電できない、すぐに充電が切れる
充電アダプターにUSBケーブルが奥まで差し込まれているか確認してください。 充電アダプターの出力が1.0A以上であることを確認してください。 フル充電しても電源が切れる場合は、寿命と考えられますので、交換をおすすめします
水が出ない、水の出が悪い
水タンク内のチューブ先端のフィルターの向きが、吸水ふたの反対側になっているか確認してください。(フィルターの位置が吸水ふた側になっていると、水を吸い上げにくいことがあります。) フィルターに付着物がないか、確認してください。フィルター部分を柔らかいブラシなどで優しくこすり、付着物を取り除いてください。 ノズルが詰まっているかノズルの先が変形している場合があります。ノズルを交換してください。