材料を入れてメニューを選んでボタンを押すだけで、美味しい料理が簡単に作れちゃう電気圧力鍋「クッキングプロV2」。ヨーグルトや自家製の味噌が手軽にできる発酵調理機能も搭載。「圧力調理」のほかに「炊飯」「無水調理」「蒸し調理」「スロー調理」「発酵調理」「温め直し」「煮込み」「炒め」の9役をこなします。
-
折角いい商品なのに…対応が…
2023年11月14日 14:49 なお (40代 女性)
-
買わなければ良かった
2022年06月07日 21:54 41ハルモニ3 (60代 女性)
テレビを見てボタン一つで簡単。すぐ出来る。
美味しい。という文句に誘われて購入しました。
しかし使おうとしたら意外と難しいのです。決定ボタンを押したら直ぐに作動するかと思いきや、何度も何度も決定ボタンを押さなければいけない。圧力何分とか書いてあるので、すぐに出来ると思いきや、余熱から始まり、圧力が抜けるまで待つ。いつ抜けたか分からず時間が経ってしまう。後で自分で圧力の抜き方がわかりましたが、とても不親切。テレビでもっと詳しくやってほしかった!残念な商品でした。買ってから口コミを見てビックリ!見てから買うべきでした。 -
本当のほったらかしではない
2022年03月27日 17:49 通販大好き (50代 女性)
ほったらかし調理と書かれている割には、途中で決定ボタンを押したりしなければいけないので、その点は注意して購入した方がいいです。
あと、過剰な広告はやめてもらいたい。
柔らかくする目的ならこの圧力鍋は使えます。
とにかく時間がかかります。圧力鍋待ちなんて事もよくあります。
トータルの調理時間が画面に出てきますが、まったく当てにならず、時間ばかりがかかります。
レシピ本にも調理時間を記載してほしいです。 -
全然時間がかかる
2022年02月19日 10:28 う~ん (40代 女性)
圧力前後に時間がかかりすぎるのと、何回もボタン押したり、とめんどくさい。自分で鍋で作ったほうが楽だしおいしかった。
-
もろい、、。
2022年01月10日 18:36 ニック (50代 女性)
2度目の調理のとき、少量の煮込みだった為か出来上がってフタを取ると中の釜が上のフタのパッキンにくっついてしまっていて釜が床に落ちてしまった。内釜の上部がひん曲がって釜にセットできなくなった。腕ずくで直して使っているが、もう少し丈夫な内釜にしてほしかった。
ずっと前のプレッシャーキングプロやクッキングプロを使っていますが壊れたり、圧力ピンのパッキンが無くなる度にカスタマーに電話したら本体丸ごとの取り替えの買い直しで定価に近い金額になります。大体1.2年使う度に買い直しになるのでパッキンや有償修理はもう少し考えて欲しい。