材料を入れてボタンを押すだけで、美味しい料理が簡単に作れちゃう電気圧力鍋「クッキングプロ」。圧力調理はもちろん、蒸し、スロー調理、煮込み、無水調理、炒め、温め直し、炊飯まで、1台で8通りの調理が簡単にできます。
- 
						調理時間2020年02月05日 12:33 めんどくさがり屋 (60代 男性) 
- 
						クッキングプロ2020年02月04日 21:10 ぢゅん (40代 男性) 今まで圧力鍋を使ってたんですが、圧の掛け方がよく分かりませんでした。クッキングプロを購入して、ボタン1つで簡単に何でも出来るので気にいってます 
 
- 
						使いやすい2020年02月03日 13:49 クッキングアマ (40代 男性) もともと料理は好きでしたが圧力鍋は面倒くさそうとか危なそうっていうイメージでなんとなく使わずにいました。電気圧力鍋は興味があり今回クッキングプロが安かったこともあり買ってみましたが、非常に使いやすくまた、セットのレシピ本通りで料理も美味しく作れました。 
 ちょっとした初期不良がありましたのでコールセンターに連絡しましたが、その対応もとても親切で結果的に満足度が上がりました。
 煮込むっていうメニューも3分以上に時間設定が出来れば満点でした。
- 
						料理が楽しくなる2020年02月02日 20:51 bamboo_mm (60代 男性) 豚の角煮、イワシの甘露煮などほったらかしで出来るので楽しいです。 
 ただ、内蓋パッキンについた臭いがなかなかとれないのが気になっているところです。
- 
						ボタン押すだけ!2020年01月25日 20:25 Cal (70代 男性) ガスで使う圧力鍋と違って材料を入れボタンを押すだけで良い。 
- 
						けっこう時間がかかる。2020年01月23日 19:46 koji君 (60代 男性) TVのCMでは簡単で調理時間が短いとの事であったので65歳にして初めての料理(肉じゃが)に臨んだ。材料を炒めるのに3分、圧力調理時間を10分と大きく説明しているが実際は余熱で15分、圧力調理で10分、減圧で25分、圧力表示ピンが下がるまでに10分=圧力調理時間が60分、最後に9分間煮つめる、これで調理全体の時間が69分必要であった。私は料理をした事がなかったので圧力調理時間10分が魅力で購入したが材料を切る~調理完了まで75分時間がかかった。煮込みが9分となっているがタイマーは3分までしかないので3回タイマーをセットしなければならないから材料いれるだけ!ほったらかしOK!は誇大広告に近いと私は思った。明日は豚の角煮に挑戦してみるつもりである。味は各自の好みがあるのであえてコメントはしない。 
- 
						これで夕食もやる気になった!2020年01月23日 09:29 yas (70代 男性) リタイヤ後、三度の食事の内、1回は賄うべきと先輩の教えを実践しようと、料理教室にも通ったが、モノにならず。 
 そこで、このマイコン圧力鍋のお世話になろうと、昨日初トライ!
 上手くいき、今後のやる気を出させてくれました。感謝です!
- 
						時短できました2020年01月20日 19:05 カケル (30代 男性) 魚の骨も柔らかくなって、子供達が喜んで食べています。 
- 
						よかった。2020年01月18日 22:25 Rupin (60代 男性) 嫁さんが、赤飯を食べたいから作ってみようと言って、作ってみた。結構簡単に美味しく出来たので、喜んでいた。 
- 
						満足2020年01月17日 17:00 sato (40代 男性) 直ぐに届きましたし、何を作っても味が染みこんでいて美味しいです。家族共々、大満足しています。 
- 
						黒豆が簡単に作れました。2020年01月14日 09:55 ユダン (70代 男性) これまでは、黒豆を作るのに1日がかりでしたが、クッキングプロを使うと、事前の水浸不要(今まで9時間くらい水に浸ける)、圧力調理時間7分、そのまま1時間放置、味付け後2分加圧(今まで砂糖を加えて3時間ほど弱火で煮る)、冷めるまで放置、トータル3時間弱で作れるので、大変満足しました。 
- 
						クッキングプロ2020年01月09日 10:27 katsuochan (50代 男性) 初めての料理でも、レシピがあるから、それをみながら、上手に出来ました。それと鍋で作ったら、相当の時間がかかるのに、時間が短縮できて良かったです。 
- 
						使い方2020年01月07日 13:35 ター (60代 男性) 簡単で使いやすい 
- 
						キャッチコピーどうりで無い。2020年01月06日 19:27 こーちゃん (70代 男性) 各種の食材を使って料理をしました。 
 黒豆:余熱に約30分、煮付けに数分など、付きっ切りで長時間を拘束されます。
 豚肉の角煮:余熱など上記と同様。
 両食材および灰汁のでる食材では、灰汁を取るタイミングが無い。
 故に、灰汁が食材に吸い込まれ味が悪くなる。
- 
						カレー2020年01月03日 18:47 せい (60代 男性) ビーフカレーが美味しかった 
- 
						最高の料理に感動!2020年01月02日 00:44 カツーン (60代 男性) 妻から欲しいと言われ、購入してみました。今年のおせち料理は クッキングプロがフル稼働です!色々なおせちの手料理に集まった家族全員が感動、味付けもGOOD。妻は例年より少し忙しくなりましたが、楽しそうに料理を作り、みんなが笑顔で一年のスタートをきることが出来ました。クッキングプロのお陰で毎晩の手料理が楽しみになり 素晴らしい一年になりそうです。ありがとうございました! 
- 
						圧力解放後の仕上げの煮込み2019年12月25日 18:24 はたぼー (男性) 3分しか設定できないのがとても残念です(3分ずつ何度も設定しなければならない。)。なぜこのような仕様にしたのでしょうか。疑問です。 
- 
						優れ物2019年12月24日 22:53 jijinabe (80代 男性) 早速取り説掲載のレシピ2日掛けて総て調理し、家内と評定 
 豚の角煮調理は初めての経験。総て出来はよく 操作は簡単
 食費が上がりそう。
 ただ残念なのは100種類のレシピが付いているかと勘違いしてた。色々やってみるのも楽しめるのか?相方からお粗末と責められるのか? 矢張り正規のレシピで幅を広げるのが正解かな? 烏賊とサトイモではスルメ烏賊の冷凍使って今一、烏賊の種類{記載無い}探求も面倒だが、5-6種類の料理に使うだけでは勿体無いかと。老頭抱えてます。
 
- 
						今日、今、届きました。色々、試したいです。2019年12月17日 13:26 純 (70代 男性) お雑煮、おぜんざい、魚の煮付け等、頑張ってる楽しみです。 
- 
						気に入りました2019年12月17日 06:54 わたっ仔 (40代 男性) 音も静かで短時間で作れます、色々な物が作れて楽しいです、大変良い商品でした。 
 
                
最初にご飯を炊きました。6分+ピンが下がるまでに時間がかかり、次にビーフシチューを作りましたが、ふたの匂いがなかなかとれなくて苦労したのと、レシピどおりに作りましたが、表示時間としては、材料を炒めるのに 分、圧力調理時間を 分と説明していますが、実際は余熱、圧力調理、減圧、圧力表示ピンが下がるまでの時間がかなりかかりました。
圧力調理時間が10分とか短かく表示されていたので、大変魅力で購入しましたが、本当の調理完了までの時間がかかり、意外にめんどくさかったです。表示された、圧力調理時間が出来上がりかと、勘違いしてしまいました。