フォーサがあると、買い物も料理もラク!食材を無駄なく使える生活へ

週1回のまとめ買いでも安心!フォーサで食材の鮮度をキープ

仕事をしていると、毎日買い物に行くのは難しく、基本は週1回のまとめ買い。でも、大量に買っても1週間のうちに傷んでしまうことが多く、「またダメにしてしまった…」と後悔することがありました。特にお肉や魚はすぐに変色し、冷凍保存しても霜がついたり、味が落ちたりするのが悩みでした。
フォーサを使い始めてからは、そんな悩みが一気に解決!真空保存することで食材の鮮度が長持ちし、お肉も魚も買ったときの状態をキープ。特に、高級な牛肉やカニなど、特別な日に食べようと思っていた食材がダメになってしまうことがなくなり、本当に助かっています。まとめ買いした食材も計画的に使い切れるようになり、食材管理がラクになりました。
「これ、いつの?」がなくなる!冷蔵庫の整理整頓が簡単に

冷蔵庫の中で食材が埋もれ、「いつ買ったんだっけ?」と困ることがよくありました。普通の保存袋やタッパーでは空気が入るため傷みが早く、結局捨てることも…。フォーサなら真空状態で保存できるので、食材の状態が見やすく、冷蔵庫の整理もしやすくなりました。
例えば、レタスやカット野菜をフォーサで保存すれば、3日経ってもシャキシャキでおいしいまま。夫や息子も「サラダがいつでも新鮮!」と驚いています。また、ワカサギやレンコンなどのいただきものも、フォーサに入れておけば長持ちするので、慌てて消費する必要がなくなりました。たくあんなどの匂いが強い食材も、フォーサに入れれば冷蔵庫内に臭いが充満することなく保存できます。冷蔵庫がスッキリして食材管理がラクになり、無駄がぐっと減りました!
冷凍保存でも味が変わらない!フォーサでおいしさをキープ

冷凍すると霜がついて食材の味や食感が落ちるのが悩みでした。特にお餅は、冷凍すると角が硬くなり、冷凍臭がついてしまうことも。でもフォーサを使うようになってからは、そんな問題が解決!
先日、12月についたお餅をフォーサで保存し、1カ月後に食べたところ、まるでつきたてのようなモチモチ感!家族も「えっ、これ冷凍してたの?」と驚くほどでした。さらに、栗やたくあんもフォーサで保存すると、冷凍庫臭がつかず、風味もそのまま。特売で買ったお肉も、フォーサで冷凍保存すれば1カ月経っても味が落ちることなくおいしく食べられます。
フォーサのおかげで、食材を無駄にすることがほとんどなくなり、冷凍してもおいしさをキープできるので、これからも手放せません!
※個人の感想です

取材担当者のコメント
フォーサを長年愛用している橋本さん。キッチンには真空容器や真空バッグがずらりと並び、その活用ぶりに驚かされました。今回の取材では、冷凍して1か月以上経ったお餅を実食。「これ、つきたてみたいだな」「すごいね」と、ご夫婦で感動しながら会話を弾ませていました。フォーサの真空保存の効果を、改めて実感できるひとときでした。