『ここひえ』は夏の暮らしの必需品

ここひえ R7(卓上クーラー)
松下友子さん
暑がりでエアコンが苦手な私にとって、ここひえは夏の味方。操作も簡単で、冷えすぎず快適に眠れるようになりました。母と2人、毎晩手放せない存在です。

エアコンがダメな私にとって、“救世主”みたいな存在でした

年々暑さが厳しくなってきて、寝室ではタイマーを使ってエアコンを付けていたんですが、夜中に切れると暑くて起きてしまい、逆に朝までつけっぱなしにすると喉が痛くなる。その結果、夏風邪を毎年ひくようになってしまったんです。扇風機や冷却グッズも試したけど、どれも決め手に欠けていて、「もう諦めるしかないのかな…」と思っていたときに、BSで見かけたのがここひえでした。正直、「そんなに涼しくはないでしょ」と半信半疑。でも届いて使ってみたら、想像以上の冷たい風にびっくり。コンパクトで置きやすく、お水を入れてスイッチを押すだけの手軽さ。エアコンと併用することで、冷えすぎず気持ちよく過ごせるようになったのが嬉しいですね。あの『爽やかで優しい風』が、本当に心地よくて驚きました。

寝るときも、日中も。電気代を気にせずずっと快適

寝るときはもちろん、在宅中もここひえをフル活用しています。タイマーをセットしておけば、夜中に暑さで起きることも減りましたし、喉が痛くなることもなくなったんです。夏風邪も引かず、朝までぐっすり眠れるようになったのは本当にありがたいことでした。2台使っているので電気代が気になるかなと思っていたんですが、びっくりするような請求もなくて。気づけば、電気代を気にせず毎日使っていたんですよね。今の時代、物価も上がっていて「節電しなきゃ」って思う中で、ここひえは『気にせず使える安心感』がある。エアコンみたいに部屋全体を冷やさなくても、自分のそばだけをしっかり涼しくしてくれる。それが一番嬉しいポイントです。

エアコン嫌いの母にもぴったり。2台買って本当によかった

一緒に暮らしている母はエアコンが苦手で、夏場でも「寒い」と言って使いたがらない。そこで、初めから2台セットでここひえを購入。お水を入れてボタンを押すだけなので、母でも簡単に扱えるんです。最初は心配していましたが、今では「ここひえ、いいね!」と喜んで使ってくれていて、夜は朝までぐっすり。冷えすぎないやわらかい風がちょうど良かったんだと思います。私も母も、それぞれの寝室で毎晩ここひえを使っています。いまや私にとってここひえは、夏を安心して過ごすための生活の一部。もうこれがない夏は、ちょっと考えられません。

※ここひえシリーズをご愛用。個人の感想です。

取材担当者のコメント

登山やウォーキング、裂き織りなど多趣味な松下さん。「使い方が簡単で、とっても小さいのに本当に涼しい!」と大満足のご様子。夜はクーラーより快適でおすすめとのこと。さらに「お子さんのサッカーや野球の応援にもぜひ外で使って!」と笑顔でおすすめくださいました。