無水調理をしたい
水を使用せず、食材が持っている水分や油を活用して調理します。
下記の手順に沿って、無水調理を行ってみましょう。
①食材を準備し、なべに入れる
食材(具材と水の総量)は、MAX線~MIN線 の間になるように入れてください。
無水調理では、水を使用しないため、水分が多く出る具材を使用します。
★無水調理のコツ★
・水分の多い野菜(トマト・玉ねぎ・セロリ・なすなど)を使用してください。
・葉物野菜は、洗ったあと水気を切らずにそのまま入れてください。
②圧力切り替えバルブをセットする
ふたをしっかり閉めます。
圧力切り替えバルブを指で回して、「◎(圧力)」の位置にします。
バルブの向きにご注意ください。突起が短い方を「圧力」に合わせます。
※ふたが確実に閉まっていないと、圧力調理が始まりません!
③メニューと圧力時間を設定する
調理する具材に応じて、メニューを選択します。
「シチュー/スープ」「魚/野菜」「肉/豆」から選びます。
ボタンを押すと、各メニューの初期設定の圧力調理時間が点滅表示されます。
LED表示が点滅中に「+」「ー」を押して、圧力調理時間を設定します。
「調理/スタート」ボタンを押して、出来上がりまで待ちます。