転ばないように座るには?
座面はバランスボールのように不安定な構造のため、ゆっくりと座ってください。
【座り方・使い方】
❶本体のすぐ前に立ちます。
❷テーブルの端や、補助者につかまりながらゆっくりお尻を座面にあてます。
❸座面にゆっくり体重をのせ、足をひざが90度になるまで、片足ずつ交互に前にずらします。
❹腕を前に伸ばし、上半身を少し前に傾けます。足の裏は床につけて体重をしっかり乗せてください。
※高齢者の方や不安な方は、テーブルを持ったまま運動してください。
❺体重を足の裏にかけたまま、ゆっくり状態を上下させます。慣れてきたらポンポン弾むよう(座面からお尻が離れない程度)に運動しましょう。
本体に体重を預けないで、座面からお尻が離れないようにゆっくり正しく運動していただければ、テーブルや補助者がいなくても安全にご使用いただけます。
ご使用に不安の方は、慣れるまで、別売りの「補助ベルト」を使用していただくこともおすすめです。
⇒「補助ベルト」を購入希望の際は、こちら
