基本的な使い方・正しい杖の握り方
支柱の中心に重心がかかるように握りの中央部をしっかり握ってください。
①杖を持ち、基本姿勢をとります。手首に固定ひもを通してください。
②持ち手側の足と杖がなるべく同じ間隔(約20㎝)を保つように動かし、慣れるまではゆっくりと歩きます。
※歩行時は補助ハンドルはたたんでください。

手を離しても杖は自立しますが、
以下のような場所では自立せず倒れる場合がありますので、水平で凹凸がない面で立ててください。
●ふかふかなカーペットなどの敷物の上
●玄関マットなどの小さな敷物の上
●傾斜や凸凹がある床または地面
