お手入れ方法

お手入れ方法

お手入れ方法は、以下をご確認ください。

【クール機能を使用した場合】
長時間水分が残っていると、カビや臭いの原因になります。
目安として2日以上ご使用にならない時は、
クールの風量を ( 強 ) にして運転させ、防カビ抗菌フィルターを十分に乾燥させてください。

給水タンクの水がなくなっても、本体水受けや防カビ抗菌フィルターに水が残っている場合があります。
※無理に排水しようとすると部品に水がかかり内部に水が入る恐れがあるため、クールの風量(強)にして完全に乾燥させてください。(目安12時間)


【クール面内部の清掃】
電源プラグを抜きます。
本体は水洗いができないため、防カビ抗菌フィルターと給水タンクを取り外し、柔らかい布で汚れを拭き取ってください。
汚れがひどい場合は、かたく絞った布で拭いてください。

<給水タンクのお手入れ>
給水タンクは、本体から取り外して水洗いが可能です。
タンク内部の汚れが気になる場合は、市販のボトルブラシを使用して掃除をしてください。

<フィルターのお手入れ>
使用環境やご使用の頻度により、フィルターの汚れ具合は異なります。
臭いが気になる場合は、本体から取り外して水洗いをしてください。
(目安として1か月に1回程度)

ホコリや水垢が付着した場合は、綿棒で軽くこすってください。
乾いたホコリは、掃除機などで吸い取ってください。

【ヒート面パネルの清掃】
ヒート面パネルに溜まったホコリを掃除機などで吸い取ります。
汚れがひどい場合は、綿棒などで拭いてください。

吸気口および排気口にホコリが溜まらないように定期的にお手入れを行ってください。
※特にクール使用後にヒートを使用する場合は、ヒート面パネルにホコリが付着していますので清掃をしてください。

対象商品の購入はこちらから