ご利用ガイド
- ショップジャパンWEB会員
- 会員登録
- マイページ
- パスワードの再設定について
- 外部サービスIDとの連携について
スクエアシェフよくあるご質問
- 製品内容・性能について |
- 使用方法について |
- お手入れ方法について |
製品内容・性能について
- ガス・IH対応ですか?
- 対応しています。対応する熱源機の種類は、オーブン、IH調理器100V、IH調理器200V、ガスコンロ、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、エンクロヒーターになります。
- オーブンで使用できますか?
- 使用可能です。ただしガラス蓋と着脱式取っ手をはずし、200℃以下で加熱してください。
- 電子レンジで使用できますか?
- 使用できません。事故ややけどの原因になります。
- ふっ素樹脂コーティングの耐久年数はどれくらいですか?
- 使用状況・使用頻度によって異なるため、年数で表すことは難しいです。コーティングを長持ちさせるため、必要以上の高温や空焚きを避けて下さい。また、長期間(1昼夜以上)調理したものをスクエアシェフの中で保存しないようにして下さい。耐摩耗性試験は20万回をクリアしております。
- ふっ素樹脂コーティングには、環境や健康に有害とされているPFOA、PFOSは含まれていますか?
- 含まれていません。
- 当社従来品とは、どの商品の事ですか?
- セラフィットライトです。
- 焦げ付く・くっつく・傷ついた際、製品保証の対象になりますか?
- 取り扱い説明書に記載通りの方法でご使用いただいたにもかかわらず、コーティングが傷つくなどして、焦げ付く・くっつくようになった場合は、1年間の無料交換保証の対象となります。コーティングがはがれて金属面が見られない限りは品質上問題ございませんので無料交換保証の対象外となります。
使用方法について
- コーティングを長持ちさせるコツはありますか?
- ・フライパンの上でナイフ等を用いて食材を切らないでください。 ・調理器具は金属製以外のシリコンやナイロン、木製などの調理器具(へらなど)のご使用をおすすめしています。 ・必要以上にフライパンを加熱したり、空だきしないでください。 ・水分の少ない食材(餅等)は動かしながら調理してください。食材が接していない面が多いと空だき状態になります。 ・調理後は料理を長時間入れたままにせず、別の容器に移すなどして早めに洗ってください。 ・酢、重曹などの酸性またはアルカリ性のものの使用は避けてください。
- 火力について規定はありますか?
- 必ず弱火~中火の範囲でお使いください。スクエアシェフは一般的なフライパンと異なり、強火で使用すると高温になりすぎ、焦げつきやコーティング劣化の原因になります。
- 弱火~中火の範囲の基準はありますか?
- ・IH の場合:ご使用のメーカー・機種によって火加減が異なります。取扱説明書などをよく読んで、弱めの火加減から火力を調節してください。(目安として、200V のIH で約850W が中火に相当します。) ・コンロのサイズによって火の伝わり方が異なります。様子を見ながら最適な火力に調節してください。
- 油をひかずに使えますか?
- 空だきしてしまうとコーティングの劣化の原因になるため、炒め料理や焼き料理などの際は薄く油をひいてお使い下さい。
- フライパン・鍋の縁が変形してしまいました。
- アルミ製の鍋やフライパンは落としたり、ぶつけたり、外部から力が加わると歪んでしまうことがあります。歪んだ部分に取っ手を付けて使用すると危険につながったり、IHが反応しなくなることがあるので避けてください。またフライパンが変形したら使用を中止してください。
- 金属ヘラは使えますか?
- 金属製の器具を使うとコーティングを傷める可能性があるため、木製や樹脂製の調理器具をおすすめしています。
- 加熱中取っ手はつけっぱなしでよいでしょうか?
- 着脱式取っ手の損傷を防ぐため、長時間加熱する場合や煮込み調理等の際は着脱式取っ手をはずしてください。着脱式取っ手が損傷すると事故ややけどの原因になります。
- 食器洗い乾燥機は使えますか?
- 使用できません。ご使用になる洗剤(食器洗浄用洗剤、その他アルカリ性洗剤)によっては腐食や変色の原因になります。
- フライパンを重ねて収納してもいいですか?
- 重ねていただいても問題ございませんが、フライパンに傷がつかないようご注意ください。
- 調理した後、そのままフライパンを冷蔵庫に入れてもいいですか?
- 冷蔵庫、および冷凍室では使用しないでください。コーティングの剥がれの原因になります。
- 専用以外の調理器具(フライバスケット・蒸しラック)をスクエアシェフに使用しても問題ないですか?市販のフライバスケットや市販の蒸しラックをスクエアシェフに使用しても問題ないですか?
- 市販のフライバスケットや蒸しラックを使用すると、フライパンのコーティングの傷つきの原因にもなるため、専用のフライバスケット、蒸しラックをご使用ください。
- 【フライバスケット】専用フライバスケットはずっと油の中にいれておいても取っ手は熱くなりませんか?
- 調理中・調理後は、フライバスケットの着脱式取っ手が熱くなっていることがありますので、鍋つかみ等をご使用ください。
- 他社製品の取っ手を使用してもいいですか?
- 必ず専用取っ手を使用してください。また、本製品の着脱式取っ手を他製品に使用しないでください。フライパンが落下してケガややけどの原因になります。
お手入れ方法について
- フライパン本体のお手入れ方法は?
- ・洗うときは、冷ましてからにしてください。加熱直後に冷水につけるなどの急激な温度変化は、コーティングを傷める原因になります。調理後は熱いうちに湿らせた布などで汚れをふき取るか、冷ましてから中性洗剤とやわらかいスポンジで洗ってください。 ・キズの原因になる洗剤などは使用しないでください。塩素系漂白剤、粗いスポンジや金属たわし、研磨パッドはご使用にならないでください。表面やコーティング面のキズの原因になります。
- 汚れがこびりついたときはどうするか?
- しばらくぬるま湯につけてから中性洗剤で洗ってください。
- 取っ手のお手入れ方法は?
- フライパンから取りはずし、先端のクリップを開いてから、水を含ませよく絞った布で汚れをふき取ってください。 ・汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤を含ませた布を固く絞ってふき取ってください。 ・内部に水が入り動きが悪くなる場合があるため、丸洗いや食器洗浄機での洗浄はしないでください。
- ガラス蓋のお手入れ方法は?
- 調理後十分に冷ましてから、中性洗剤とやわらかいスポンジで洗い、水分をふき取って乾燥させてください。破損の恐れがあるため食器洗浄機は使用しないでください。