登ルンカート(キャリーカート)よくあるご質問

使用方法について

車輪がうまく差し込めません。
車輪は車軸に差し込んだ後、車輪表面についている銀色の固定ピンを使って固定する必要があります。
車輪を車軸に差し込んだ後、固定ピンを指で押しながら車輪を更に奥まで差し込み、指を離して固定してください。車輪を引っ張って外れなければ正しく取り付けられています。手順は同梱の取扱説明書にも詳しく説明されているので参考にしてください。
固定用バンドはどのように取り付ければいいですか?
フレームに専用バッグを装着している場合は、取り外してから固定用バンドを取り付けてください。荷物はバンド2本を使い固定します。15kgより重い物、バンドが1.5倍以上伸びる大きさのものは固定しないでください。取扱説明書に取り付け方法の例が載っていますので参考にしてください。取り付けの際はバンドのフック部分が本体のハンドルロックにかからないよう注意し、荷物がゆるみなくしっかりと固定されていることを確認してからご使用ください。
下りるときはどのように使うんですか?
ハンドルをしっかり持ち、カートが体の前にくるようにして下ります。その際、必ず手すりで体を支えながら、1段ずつゆっくり下るようにしてください。人が下になっている状態でカートを引き下ろさないでください。取扱説明書に記載されている注意事項をお読みいただきご使用ください。

製品内容・性能について

どのくらいの重さまで運べますか?
積載量は15kgまでです。
バッグの保温・保冷効果はどのくらい持ちますか?
あくまでも簡易的なため、長時間持続するものではありません。 荷物を入れた状態で放置しないでください。
どのくらいの量までバッグに入れられますか?
容量約25リットル、積載量15kgです。
傘以外は固定できますか?
傘以外のものは固定しないでください。
車輪の保護キャップはどうすればいいですか?
保管時に車軸に取り付けるため捨てずに保管してください。
雪道でも使用出来ますか?
転倒による怪我の原因になるため雪の日や凍結時など滑りやすい環境では使用しないでください。
車輪のみ購入出来ますか
車輪単品の販売は行っておりません。不具合等がある場合はコールセンターにお問い合わせをお願いいたします。
専用バッグにはお米は何キロまで入りますか?
積載量は15kgまでです。
専用バッグにはペットボトル何本入りますか?
500mlペットボトルの場合、30本入ります。

お手入れ方法について

お手入れ方法はどのようにすればよいですか?
固く絞った布でやさしく汚れを拭き取ってください。汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めたものを布に含ませてふいてください。