ご利用ガイド
- ショップジャパンWEB会員
- 会員登録
- マイページ
- パスワードの再設定について
- 外部サービスIDとの連携について
スレンダートーン フィットプラスよくあるご質問
- 製品内容・性能について |
- 使用方法について |
- 電池について |
- お手入れについて |
- 使用上の注意について |
製品内容・性能について
- どこの筋肉がトレーニングできますか?
- スレンダートーンコアは、腹筋(腹直筋)とわき腹(腹斜筋)の筋肉トレーニングを目的とした商品です。
- どれくらいで効果が出ますか?
- 個人差はありますが、1回30分×2回、週に5日の使用で、4~8週間頃から効果が出やすいです。
- 使用すると、どんな感じがするのでしょう?
- 今までにない感覚ですが、低周波の刺激を心地よく感じます(個人差はあります)。筋肉が収縮すると、脈を打つように感じてから、パッドの間の皮膚と筋肉が引き締まります。筋肉はスムーズに収縮し、緊張した状態を数秒間維持した後、ゆっくりと弛緩します。
- スレンダートーンを使うメリットはどのようなことでしょうか?
- お腹にベルトを巻くだけで、空いた時間に好きな事をしながらエクササイズができます。テレビを見ながら・仕事をしながら・音楽を聴きながら、楽しい腹筋運動のようなトレーニング効果が得られます。
- スレンダートーンでお腹の脂肪は燃焼しますか?
- スレンダートーンは筋肉を鍛えるための機器なので直接脂肪を燃焼する効果はございませんが、スレンダートーンで筋肉を鍛えることで脂肪を燃焼しやすい体を目指した商品です。実際にスレンダートーンとその他の運動、食事管理により体重が減少したチャレンジャーはいます。
- なぜ、腹筋を鍛えるといいのですか?
- 一般的に基礎代謝は筋肉量と関係しており、基礎代謝が高ければ高いほど一日の消費カロリーが増加します。腹筋を鍛えることにより、太りにくい体を目指すことができると言われております。
- インナーマッスル(内側の筋肉)にも効果はあるのですか?
- 奥にある内腹斜筋、腹横筋(いわゆるインナーマッスル)にも効果があるということが、日本国内の実験機関により証明されています。(SOUKEN)
- 安全ですか?
- スレンダートーンは医師および理学療法師により開発されたエクササイズマシンであり、日本の厚生労働省にあたる、アメリカ政府機関のFDAが認可した製品ですので安心してお使いいただけます。
- 対応サイズを教えてください。
- 男女共通で、ウエスト61~100cmとなります。
- ウエストが61センチより細いと使えませんか?
- ご使用いただけません。
- 関連商品の延長ベルトを2枚同時に使用することは可能ですか?
- 1本までしか繋げられません。2本以上繋げるとパッドの肌に当たる位置が本来の位置とはズレてしまいます(中央寄りになる)のでお勧めできません。
- 腹筋ベルトの重さはどれくらいですか?
- 約200gです。
- スマートトレーニングシステムとはなんですか?
- 各レベルのプログラムを既定の回数行うことで自動的にレベル(強度)を上げていくシステムのことです。
- プログラムの数はどのくらいですか?
- 10種類です。
- プログラムについて
- 【基本プログラム】まずはこの基本プログラムからご使用ください。初心者から上級者までご使用いただける基本的なプログラムになります。
【スぺシャリスト・アスリートプログラム】最も強度が強い上級者向けのプログラムです。基本プログラムになれたら、このボーナスプログラムに進んでください。
【アクティブプログラム】実際のエクササイズと組み合わせて行うプログラムです。※プログラムは手動で切り替えてください
- 強度調整段階はいくつですか?
- 130段階です。
- 販売開始日はいつですか?
- 2018年3月1日です。
- どれくらい売れている商品ですか?
- シリーズ合計1,000万台 ※2018年12月末までの出荷台数
使用方法について
- どのくらいの頻度で使えばよいですか?
- 個人差はありますが、1回30分1日2回以上のエクササイズを週に5日、毎週続け、4~8週間以上お使い頂くことをお勧めしています。
- どれくらいの期間続けるとよいですか?
- 最低4週間以上お使いください。また、より効果を実感するために継続してご使用いただくことをお勧めします。
- 連続で使用しても問題はないでしょうか?
- 筋肉の疲労を回復させるため、エクササイズは最低2時間以上の間隔を空けてください。
- スレンダートーンアブベルトは腹部以外にも使えますか?
- 腹部とウエスト専用です。二の腕にはスレンダートーンアームをご使用ください。
- ベルトの真ん中に刺激を感じません。
- 左右(横)側の方が強く感じます。中央の刺激を感じられにくくても、筋肉の収縮を感じられれば問題ございません。
- 電源を入れた後、プログラムが始まりません。
- 上下ボタンの上ボタンを押してください。
- アブベルトは腹部以外にも使えますか?
- 腹部とウエストの筋肉専用です。
- スレンダートーンを巻いたまま運動してもよいですか?
- アクティブプログラム以外では運動と併用はしないでください。アクティブプログラムは、運動を一緒にやることを想定しているので、ほかのプログラムより強度が弱く設定されています。
- メーカーはどこですか?
- アイルランドのBio-Medical Research(バイオメディカル・リサーチ・リミテッド)社です。ショップジャパンは正規販売元です。
- パンチ佐藤さんの実施期間はどれくらいですか?
- 4週間です。
- パンチ佐藤さんの、実施前と実施後のウエストの変化は?
- ウエスト:100cm⇒86.0cm(-14.0cm)です。
- パンチ佐藤さんは、食事制限をしましたか?
- 筋肉をつけやすくするため、低カロリーで高タンパクな食事をとるよう心掛けて頂きました。
- パンチ佐藤さんは、チャレンジ中、1日にどれくらい使用されたのでしょうか?
- 20~30分間のプログラムを、1日平均6回おこないました。こちらから1日のノルマ等は指定しておりません。
- パンチ佐藤さんのように、1日何回使用しても問題ないのですか?
- はい、問題ありません。但し、最低2時間以上の間隔を空けてください。また、パッドを長時間着け続けるとかぶれる可能性があるので、異常を感じた場合は使用をやめて、医師にご相談ください。
- パンチ佐藤さんは延長ベルトを使用していましたか?
- 使用しておりません。
電池について
- 電池の種類はなんですか?
- 単4形アルカリ乾電池(3本)です。
- 新品の電池でどれくらい使えますか?
- 約40回、約20時間ご利用頂けます。※使用環境、エクササイズの強度により異なります。
- 商品に入っている電池は新品ですか?
- 付属の電池は作動確認用となります。
お手入れについて
- なぜパッドを交換するのですか?なぜパッドは消耗品なのですか?
- パッドに皮膚の老廃物が付くと、パッドの粘着力が弱くなり、低周波シグナルが伝わりにくくなるので、スレンダートーンの機能が十分に発揮できなくなります。また、パッドの粘着力が弱くなると肌への密着力が弱くなりエラー(接触不良)が起こりやすくなります。パッドを定期的に交換することによって、スレンダートーンの機能が十分に発揮でき、効率良くお使いいただけます。
- パッドを交換する目安はどのくらいですか?
- 使用環境やエクササイズ強度にもよりますが、約30~40セッション(約15~20時間)を目安に交換されることをお勧めします。
- 本体のお手入れ方法は?
- 【アブベルト】コントローラーと専用パッドをアブベルトから取り外し、アブベルトのみを定期的に布で拭きます。布は洗剤を溶かした水に軽く浸した後、かたく絞ったものをお使いください。汚れがひどい場合は内部の電線が損傷しないように、ぬるま湯で優しく手洗いし、風通しの良い平らな面で陰干ししてください。
【コントローラー】コントローラーが汚れた場合は、アブベルトから取り外し、乾いた布でから拭きしてください。汚れがひどい場合は、水を含ませてかたく絞ったやわらかい布で汚れを拭き取ります。
使用上の注意について
- 使ってはいけない人はいますか?
- 以下にあてはまる方はご使用いただけません。
・16歳未満の方
・高血圧・心臓病・ガン・てんかんなど治療を受けている方、その疑いがある方
・医師の診断で運動を止められている方
・ペースメーカーなど電子医療装置が体内に埋め込まれている方
・妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
・高周波の外科医療機器を使用されている方
・ホルモン治療など注射による薬の投与をしている方
・過去数ヵ月間に、運動をしていないときに胸の痛みを感じたことのある方
・めまいをおこして身体のバランスを崩した、意識を失ったことのある方
・骨や関節の疾患があり、身体的な活動の変化で悪化する可能性のある方
・他に運動を行っていけない理由のある方など 取扱説明書をよくお読みの上ご使用ください。
- 使用しない方がいいタイミングはありますか?(風呂上り、起床時、就寝前、食後など)
- 基本的にはございません。但し筋肉の疲労を回復させるため、エクササイズは最低2時間以上の間隔を空けてください。
- 治療中・治療後の経過中に使っても問題はありませんか? (心臓手術中・ギックリ腰・がん・腰痛・腰椎の損傷、胃や腸の症状悪化など)
- 本製品は健康な方に向けて作られていますので、治療中・治療直後、その他体調が心配な方は、事前に医師に必ずご相談ください。
- パッドは家族などと兼用はできないのですか?
- 他の人と共用しないでください。感染症のリスクがあります。
- 正規品以外のパッドは使用可能ですか?
- 交換パッドは必ず純正品をご使用ください。純正品以外のパッドを使用した場合の商品本体の機能・安全性は確認されていないため、純正品以外のパッド使用による本体の故障、不具合、事故等一切のトラブルについて責任を負いかねます。また、純正品以外のパッドを一度でも使用した商品の故障、不具合等については保証対象外とさせていただきます。
- スレンダートーンの過去シリーズのパッドは使用可能ですか?
- アブベルト用であれば同じパッドを使用しておりますので問題ございません。
- やけどの可能性はありますか?
- 取扱説明書に沿ってご利用いただければ、火傷をされることはございませんのでご安心ください。
- 保証の対象はなんですか?
- 1ウェア(=身に着ける部分)につき1保証となります。
- 1週間や1ヶ月で壊れた場合どうなりますか?
- 本体の1年保証は付いております。取扱説明書に沿った使い方をしていただいて、1年以内に製品の不具合があった場合は、無償で修理・交換を致します。
- 保証期間を過ぎて故障した場合はどうなりますか?
- 有償となりますが、修理・交換対応を致します。その時はカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
- 高齢だけど使用しても問題ありませんか?
- 不安のある方は、専門家の指示のもと運動を行ってください。
- 年齢制限(上限)はありますか?
- 年齢制限に上限は設けておりません。
- 睡眠中は使用可能ですか?
- 睡眠中はご使用にならないでください。