デュアルソー ダブルカッターよくあるご質問

製品内容・性能について

一度に切れる切り幅はありますか?最大切り込み深さと切断できる厚さは同じですか?
最大切込深さは26mmですが、スムーズに切断できる厚さは15mmが目安です。 (木・プラスチック) ※金属や石材は5mmが目安となります。
ガイドルーラー使用時の切断の幅は何センチですか?
切断幅の設定は1~12cmです。
2枚刃ですが、切り口(切りしろ)の厚み(幅)はどのくらいありますか?
切り口の厚み(切りしろ)は4mm程度です。
ブレードを表裏逆に付けることができますか?切り口などどうなりますか?
ブレードは必ず指定の向き(印刷面が上になるよう)に取り付けてください。破損の原因となります。
刃はどのくらい使えますか?交換の目安などありますか?
ご使用される頻度・切断する材料によっても異なりますので、一概にお答え致しかねます。 ブレードの欠けや変形が確認された場合は、直ちに使用を中止し、ブレードを交換してください。
他社の替え刃との互換性はありますか?
互換性はありません。他社の刃がデュアルソーに取り付けられる可能性はありますが、使用はできません。
電源:100V 50/60Hzとは?
東日本と西日本で、コンセントから使える100Vの電気が若干異なります。 東日本:100V 50Hz(100ボルト 50ヘルツ) 西日本:100V 60Hz(100ボルト 60ヘルツ) 本製品はどちらでも使用できますので、 「電源:100V 50Hz/60Hz」と表示しています。
延長コードは使用可能ですか?
延長コードを使用する場合は、定格15A以上のキャブタイヤコードを、単独で(タコ足配線をしないで)使用してください。 ※キャブタイヤコードとは通電状態で移動可能な外側が丈夫なゴムまたはビニールで出来たコードです。強度が高いので作業中に引きずったりしても断線や破損の危険が少ないためご使用をお願いしています。
電気代がどの位かかるのか?
切断する材料と厚さによって変わるので、一概にお答えできませんが、定格900Wで使用したとすると、1時間で20円程度です。 ※(社)全国家庭電気公正取引協議会による
左利きの人にもお勧めできますか?
グリップの位置を変えることはできませんが、製品を両手でしっかり持って扱っていただければ、左利きのお客様にもご使用いただけると考えております。使用感が合わない場合は、返品期間内であれば、ご使用後でも返品を受け付けておりますので、ぜひ一度お試しください。(返品時の送料はお客様のご負担となります。)
潤滑スティック1本でどのくらいのものを切ることができますか?
切断する材料や長さにもよりますが、目安として2~3回カットする毎にダイヤルを回して潤滑スティックを進めた場合、スティック1本で50回程度のカットに使用できます。

使用方法について

ブレードの取り外しがうまくできないのですがどうしたらいいですか?
ロックボタンは、ブレードが特定の位置にないと押し込めない構造になっておりますので、ブレードロックボタンを押しながら、ブレードを半回転位していただくとカチっと止まります。その後ボタンを押したまま、レンチでボルトを回してブレードをはずしてください。
推奨している1回あたりの使用時間などありますか?連続使用可能時間は?
切断する材料の種類やサイズによって変わりますので、使用時間は一概にお答え致しかねます。ブレードを材料に強く押し付けたり、無理に早く切り進めようとすると、モーターが過熱し故障の原因となりますので、切断中にブレードの回転が停止したり、遅くなったりしないように、押す力を加減してご使用ください。本体が熱くなった場合は、次の使用までに十分な冷却時間をとってください。
車のバッテリーや発電機につないで使用できますか?
車のバッテリーでは使用できません。また、発電機の場合は15A(アンペア)以上のものを単独で使用すれば使えます。

お手入れ方法について

炭化タングステンはさびませんか?特別な手入れは必要ですか?
炭化タングステンは錆びにくい素材ですが、ブレードにはスチールも使用されていますので、長期保管の場合は防錆オイルなどを塗布してください。
潤滑スティックは必ず使用しなければいけませんか?市販のものでも代用できますか?
金属を切る際は使用してください。ブレードが傷んでしまいます。市販のものは使用できません。

使用上の注意について

業務用として使用可能ですか?
本製品は一般家庭用で個人が使用する為に製造された製品です。 業務用としてのご使用はおやめください。